過去の私はこんな会社を探してました
未経験だった私は、一人前の技術者になるべく勉強しながらしっかりとスキルアップしていける会社を探していました。
できるだけ早く開発の全工程に携わらせてもらえるような、小回りのきく会社を希望していました。
ルミテックに出会うまで
大学で事務職員として働いたり、福祉施設で介護職として働いていました。
仕事と家事育児との両立が可能なことが常に条件としてありました。
大学では組織を動かすために必要な段取りを組む力の大切さ、
福祉施設では相手の声にならない声を汲み取る力の大切さ、
自分にはどれもまだまだ足りないですが、
どの職場で得た知識も今の業務に生かされていると思います。

ルミテックで働こうと思った決め手
一番は、私の熱意をしっかり受け止めてくださったところです。
本当であれば応募条件対象外だったところ、電話で問い合わせてお話して
「そこまでやる気があるなら、書類だけでも送ってみる?」というチャンスをいただき、ご縁があって入社させていただくことになりました。
また、坂本社長も女性なので、育児の大変さや子供との時間の大切さを理解していただいた上で私を受け入れていただきました。
未来への仲間たちへのメッセージ
こんなに個人の意見や考えや事情を尊重してくれる会社は他に無いんじゃないかなと、思います。
社長の包み込むような愛情を感じられる会社です。
仕事面でも、お客様と社員と会社とそれぞれがwin-win-winになるよう全員で協力して取り組みます。
ルミテックで働く一日のスケジュールを教えて下さい。
5時30分 | 起床~朝食~着替え~子どもの送迎 |
---|---|
8時15分 | 通勤 |
9時00分 | 業務開始 |
12時00分 | ランチ・休憩 |
13時00分 | 業務再開 |
18時00分 | 業務終了 |
19時00分 | 入浴~夕食 |
22時00分 | 趣味・情報収集タイム |
23時~0時 | 就寝 |

入社後のステップアップ
入社後、3か月の研修期間がありました。
研修内容は、PCの基本操作(ショートカットキーを覚えるなど)やインターネットを使った調査・報告の練習から始まり、
プログラミングの課題、アプリのアイデア発案およびプレゼン、プロトタイプ作成まで行いました。
最後は社内で利用するWEBシステムを分担して設計・開発しました。それは今でも稼働しています。
研修期間後は、システムの設計(仕様検討・画面構成など)、プロトタイプの作成などを経て徐々にスキルアップしていきました。
振り返れば、目の前の業務に応えられるよう、業務に合わせて自分をバージョンアップさせるべく励んできた日々でした。
今では、客先でのヒアリング、見積もり、設計、分担、開発と様々な業務に日々挑戦しています。